【食育ブログ】CookingDay_May

今月はOceanクラスの大好きな絵本「やさいじゃぶじゃぶ」をみんなに紹介してもらいながら、野菜について学んでみました。

先ずは枝豆です。
枝豆はどうやって育っているか知ってる?と聞くと、土の中?とか木?とか様々な答えが。
葉っぱのついた枝豆を見せると、え〜と驚いていました。中には枝豆はヒゲが沢山生えてるんだよ〜と教えてくれた子もいて、みんなで観察しながら、取る作業をしました。
Oceanクラスがおもいのほか力があり、どんどん取っているのに先生たちとビックリしました。

Ocean、Forestは豆苗を収穫して、今育てている最中です。

SKYはプチトマトを植えて育てています。
プチトマトの葉っぱだけ見せてなんの野菜植えるのかな?と聞いたら、、分からず、、
観察に観察を重ね、小さい緑のトマトを見つけてトマトだぁ〜と大喜びしてました。何個ぐらい食べられるか乞うご期待です。

最後に旬の野菜、、ふきです。
ちょうどお弁当の歌を歌っていたので、そのフキだよ〜と伝えると。ハテナ??が。
スジあるよ!と引っ張ると、あ〜スジの通ったフ〜キ音符のね。と歌ってくれました。
匂いを嗅いで、臭い!とか言っていました。

枝豆と豆苗をみんなで食べました。
ふきはSKYクラスのみ挑戦しました。
(下のクラスは作業をしていないので、アレルギーなど心配なので今回はお預けです。)

ふきはもちろん食べれない子もいましたが、普段食べなさそうな意外な子が沢山食べてくれました。。果たしてみなさんのお子さんは食べたでしょうか??聞いてみてください。

なかなか食べる機会がないふきですが、えぐみや苦みなどを感じることができる春の食材です。。

味覚は「舌」で感じるのですが、甘味や苦味を感じる「舌」の場所は味によって異なっています。なので、特定の味ばかり感じていると、その味を感じる部分の舌の感覚は育ちますが、それ以外の場所は機能していないことになります。また舌で感じた味を情報として処理するのは「脳」です。
様々な食材に触れる事で子供たちの舌や脳を育てていきたいと考えています。

来月は恒例のウメジュースの予定ですが、子供たちの興味関心によって変更するかもしれません。よろしくお願いします。

IMG_7501 IMG_7502 IMG_7507 IMG_7512 IMG_7517 IMG_7543