カテゴリー別アーカイブ: 食育ブログ

味噌作り 食育ブログ~Cooking Day~

2月のCookingは去年もやった味噌作りでした。
大豆とこうじと塩 材料はこれだけで何ができるかなーなんて話ながら。
乾燥大豆を見せてだんだっけー?? と聞くと、
「豆まきの豆だー!」と。
2月の節分のまめまきを覚えていたみたいです。

 

DSC00892-1 DSC00887-1 DSC00885-1 DSC00884-1 DSC00882-1 DSC00881-1 DSC00880-1 DSC00879-1 DSC00878-1 DSC00893-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その豆を水につけておいたらこんなに大きくなるんだよ、さらに煮てやわらかくすると大きさは同じでもやわらかくなってね、これをつぶしてこうじと塩と混ぜたら味噌ができるよ! と話してこうじのにおいをかいでもらったり、ゆでたて大豆を食べてみたり、材料に興味を持ってもらいました。
その後大豆を小さい子は手で、スカイチームやできる子はめん棒でつぶしました。
今年はうまくつぶれず大きな豆も残ったりしていましたが、毎年の出来が違うのが手作りの良さでもあります。なのでそのままこうじと塩をまぜて完成させました。
このまま6か月ぐらいねてもらうね、と言ってその日は終わりましたが、翌日「味噌できたー?」と聞いてくる子(笑)
見てみる?? とみんなでみましたが変化なし!
みんな待ち遠しそうでした。

DSC00978-1 DSC00894-1 DSC00895-1 DSC00898-1 DSC00899-1 DSC00904-1 DSC00905-1 DSC00916-1 DSC00919-1 DSC00923-1 DSC00926-1 DSC00932-1 DSC00952-1 DSC00953-1 DSC00958-1 DSC00959-1 DSC00969-1 DSC00943-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

問い合わせ先

世田谷区、自由が丘、九品仏のインターナショナルスクール
HAPPY HORIZONS|ハッピーホライズンズ
〜レッジョ・エミリア教育アプローチベース〜
03-6432-3070
info@happy-horizons.com

食育ブログ(CookingDay)

こんばんは、食育担当のMs.Ayumiです。

10月、11月は和をテーマにしました。

10月のCooking Dayは『お米』
稲穂を見てから玄米と白米と比べたり、なんで色が違うのかなんて話をしました。
20151020_094429 20151020_094437 20151020_094407

 

 

 

 

そしておにぎりをつくってみました。
小さい子たちはラップを使って出来る子たちは手でにぎりました。
手に塩水をつけてご飯をとり、ふんわりにぎって見せました。
そして子どもたちの番です。
水をつけてにぎってみましたが、手にベタベタお米がついてにぎれない!!
大人に料理を教えるのが仕事だった私からすると上手に仕上げるのは当たり前でしたから、
「ひゃー失敗!」と一瞬思いました。
でも思いなおすと園でCookingDayをやりたいと思ったのは上手にやることではなく、
失敗しながら少しづつ上手になっていく「お家のお手伝いCooking」でした。
見守っているとべちゃべちゃおにぎりがどんどん出来上がり、「できたー」と嬉しそうに言う子、
「できないー」という子。水を多くつけたり自分で考えて「できた!!」を味わったり、
「できなかった」から次もやってみようね、と話して次に意欲を持っている姿に嬉しくなりました。
子どもたちから学ぶことって大きい! と思うCookingDayになりました。
20151020_094544 20151020_094612 20151020_094646

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
11月のCookingDayは11月24日「和食の日」にちなんで「だし」でした。

かつお、こんぶ、にぼし、しいたけを使い、小さい子チームはその「味」を味わってもらいました。
IMG_8646 IMG_8657

上の子たちはそれぞれの味がどれかあてたりしながら味の違いをみてもらました。
材料をみながらだったからかどれがどの味か、案外当てました。
そして全部まぜたら「おっとおいしい」と味の深みまでわかっていました。

IMG_8648 IMG_8649 IMG_8650

 

 

 

 

その後、全員で1年前にみんなで作ったみそでみそ汁を飲みました。
「おかわりしたーい」というほどおいしかったみたいです。

IMG_8618

<お知らせ>
12月、1月は感染症なども流行する時期ですので、CookingDayをお休みし、2か月かけて
「いただきます」の意味といただいたものが体にどう入って出ていくのかを学んでみたいと思います。

 


問い合わせ先

世田谷区、自由が丘、九品仏のインターナショナルスクール
HAPPY HORIZONS|ハッピーホライズンズ
〜レッジョ・エミリア教育アプローチベース〜
03-6432-3070
info@happy-horizons.com

食育ブログ(Cooking Day)

こんにちは、食育担当のAYUMIです。

食欲の秋になりスーパーでもたくさんのさんまを目にする時期になりました。
魚を見るたびに園でやりたいなーと思っていたことがあります。
それは「魚をさばいてみること!」です
IMG_8206

 

 

 

 

「みんなでできるCookingを」と考えると年齢の低い子にはできないのでちゅうちょしていました。
が、ある食の勉強会で脳外科の先生のお話を伺ったときのこと、その先生は医者になりたてのころ「自分には医者の素質がある」と思ったとおっしゃっていました。
理由は昔から魚をさばくところをみたり、自然の中で育ったので血をみることに抵抗がなかったとのことです。
それをきいて見るだけでも体験になるのではと思ったのです。
そして給食がさんまのかば焼きの日に「魚をさばいて」みました。
小さい子たちにも魚もいろんな種類があるとみてもらい、年少々以上は魚に触ってもらいました。
もちろん初めての事で最後までやる子、途中で血を見てやめた子、見るだけで触らない子、色んな子がいましたが、一つの体験になったらいいなと思います。
ランチタイムの時には「あーさっきの魚ねー」なんて上から目線でした(笑)
IMG_8232 IMG_8221 IMG_8212

 

 

 

 

別の勉強会でテレビでも有名な脳科学の先生のお話をうかがう機会があり、その先生も「ぶっちゃけ魚食べてれば頭よくなります!」なんて言っておられました。
歯や腸からみた食、栄養、マナー、安全、伝統など様々な角度からの食育があるので、あくまで脳から見た時の見解ではありますが・・・
昔と比べて魚離れが進んでいると言われています。まして触る機会はもっと減っています。
繰り返し体験し、皆で感想を話し合い、感じた事を絵に描いたりすることで経験となり、子どもたちに残ってくれたら嬉しいです。
またやってみたいと思います。
IMG_8261 IMG_8248 IMG_8254 IMG_8266

 

 

 

 

 

 

 


問い合わせ先

世田谷区、自由が丘、九品仏のインターナショナルスクール
HAPPY HORIZONS|ハッピーホライズンズ
〜レッジョ・エミリア教育アプローチベース〜
03-6432-3070
info@happy-horizons.com

食育ブログ(Cooking Day)

こんにちは、食育担当のAyumiです。
8月のCooking Dayブログの更新です!

8月といえば夏休みの自由研究を思い出しませんか?
ということで、今月は「食育自由研究」をテーマにしてみました。
私事ですが、少し前に北海道で牛乳がでるまでを体験しました。
エサや牛の世話の話、乳しぼりや機械を使ってしぼる体験、
さらに子牛の口の中に手を入れ吸う力をみたりと私にも始めてなことがありました。
その時バター作りをさせてもらい、子どもたちは液体が固体になる様子にワクワクしていました。
20150524_113714

 

 

 

そこで、今月は「バター作りの実験」といっても洗ったペットボトルに生クリームと塩を入れるだけです。
「白い液体は何だと思う??」ときくと子どもたちは牛乳? ジュース??(カルピスのことかな?)
などなど。
「ケーキの上にのってるフワフワのクリームだよ!」というと「ヘー」と。
「これが何にかわるかはお楽しみね」というといざ「ヨーイスタート」
みんな交代で必死にフリフリ、シャカシャカ。 固まったものを取り出してなめてみると、
「バターだー!」あたり!! 「おいしー」何度もなめたがる子もいました(笑)
「かんたんにバターできるんだねー」なんて声もきこえましたよ!
IMG_7544

実は一番感動していたのは先生たち。「フレッシュでおいしー」と。
グルメな先生も納得のバターが出来上がりました。
便利になり、自分でつくらなくてもできたものが売っている時代です。
あるからいいや、ではなく、これって何からできるんだろー?
とか、つくってみたい!!とか、なんでも興味をもてる人になってほしいです。
まさに、自由研究!
バターが高くなってます。 生クリームが少しあまったら簡単なのでおうちでも試してみてください。
とてもおいしいですよ!
IMG_7556 IMG_7557

 

 

 

 


問い合わせ先

世田谷区、九品仏のインターナショナルスクール
HAPPY HORIZONS|ハッピーホライズンズ
〜レッジョ・エミリア教育アプローチベース〜
03-6432-3070
info@happy-horizons.com

食育ブログ(Cooking Day)

昔ながらの道具を使ってみよう!!
というテーマで先月今月はゴマすり、大根の鬼おろし、鰹節削りを体験してもらいました。
はじめは「何に使うのー??」といい、鰹節の固まりを見るのもはじめてのようで、削って「あ、鰹節美味しい!」と気づいてくれました。
ゴマも大根も「いいにおーい」「こまかくなったー」「ゴロゴロいってるー(すり鉢の音に)」など五感をフル活動でした。
WIN_20150714_100248 WIN_20150714_100252 WIN_20150714_100257 WIN_20150714_100301 WIN_20150714_100532 WIN_20150714_100539 WIN_20150714_100546

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

便利になりなかなか元の姿を見ることが少なくなったので少しさみしく思います。
けれど、今月は「しってるー」と覚えていてくれた子もいました。
毎年行う事で、小さいころの記憶として残ってくれたら嬉しいです。
さらに今月は春につくったお味噌の天地返しをしました。
WIN_20150714_100235 WIN_20150714_100900 WIN_20150714_101024 WIN_20150714_101240

 

 

 

 

 

 

 

みそも上下をいれかえ空気に触れることでより発酵が進みます。
大きいこ以外みんな触らなーい(涙)
発酵の香りとべちゃべちゃ感がイヤなようで触りたがりませんでした。
近づくと手を引っ込める子どもたちにみんなで笑ってしまいました。
可愛かった~♪
お兄ちゃんたちはこぞって”まぜまぜ”大活躍でした!


問い合わせ先

世田谷区、九品仏のインターナショナルスクール
HAPPY HORIZONS|ハッピーホライズンズ
〜レッジョ・エミリア教育アプローチベース〜
03-6432-3070
info@happy-horizons.com